交通・通信

台湾のタクシー料金ガイド・各地の初乗り料金と計算方法を紹介!

台湾のタクシー初乗り料金と計算方法を紹介します。

台湾も日本同様に自治体ごとにタクシーの運賃規定が異なりますので、台北や桃園、新竹、台中、台南、高雄など主要な都市のタクシー料金情報をまとめました。

同じ地区ならタクシー会社が違っても原則、料金は一緒です。

これから台湾旅行などでタクシーの利用を検討している方は、ぜひご参考にどうぞ!

スポンサーリンク

日本より割安感がある台湾のタクシー料金相場

台湾のタクシー料金、2023年1月時点での初乗り料金は台北市および隣の新北市、基隆市からなる「大台北」と呼ばれるエリアが最安で70元(約300円)

その他の地区でも85元(360円)~100元(430円)ですので、日本と比較すると割安となっています。

そのため、台湾の人たちの利用頻度もMRT、バスほどではないものの、学生達を含めて幅広い層が手軽に利用している交通手段です。

2023年4月から大台北エリアの初乗り料金が値上げに

この記事を書いている時点で70元に設定されている大台北エリア(台北・新北・基隆)のタクシー初乗り料金ですが、

2023年4月から85元に値上げされることが昨年12月下旬に発表されました。

「台北市公共運輸処」という管轄役所によると、大台北エリアのタクシー料金は前回の料金改定があった2015年以来、7年以上も変更されておらず、

現状の営業コストやドライバーの給与、ガソリン代、メンテナンス費用を鑑みて調整を行ったとのことです。

確かに、物価高騰が叫ばれている昨今、7年も運賃を据え置いたのは立派ですね。

改定された大台北エリアのタクシー料金を含め、台湾各地のタクシーの料金情報をここからシェアしていきます。

スポンサーリンク

台湾のタクシー料金・各地の初乗りと計算規定

台湾各地のタクシー初乗り料金と加算の規定を紹介します。

ここでは台北、新北、基隆の「大台北」エリアのほか、

桃園、新竹、台中、嘉義、台南、高雄、宜蘭、花蓮、台東のタクシー運賃規定をピックアップしましたのでご参考ください。

大台北エリアのタクシー初乗り料金と計算方法

2023年4月1日から

■初乗り料金:85元(~1.25km)
■距離加算運賃:5元(200mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき60秒ごと)
■春節(旧正月)割増:30元
■夜間割増(23時~翌朝6時):初乗り料金にプラス20元

桃園のタクシー初乗り料金と計算方法

■初乗り料金:90元(~1.25km)
■距離加算運賃:5元(200mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき80秒ごと)
■春節(旧正月)割増:50元(市内)/ 100元(桃園空港)
■夜間割増:なし

新竹のタクシー初乗り料金と計算方法

■初乗り料金:100元(~1.25km)
■距離加算運賃:5元(200mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき80秒ごと)
■春節(旧正月)割増:運賃の30%
■夜間割増(23時~翌朝6時):初乗り料金にプラス20元

嘉義のタクシー初乗り料金と計算方法

■初乗り料金:100元(~1.25km)
■距離加算運賃:5元(250mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき2.5分ごと)
■春節(旧正月)割増:50元
■夜間割増(23時~翌朝6時):初乗り料金にプラス20元

台中のタクシー初乗り料金と計算方法

■初乗り料金:85元(~1.5km)
■距離加算運賃:5元(200mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき2分ごと)
■春節(旧正月)割増:50元
■夜間割増(23時~翌朝6時):初乗り料金にプラス20元

台南のタクシー初乗り料金と計算方法

■初乗り料金:85元(~1.5km)
■距離加算運賃:5元(250mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき3分ごと)
■春節(旧正月)割増:50元
■夜間割増(23時~翌朝6時):初乗りの距離1.25km、距離加算208m、時間加算2.5分に

高雄(左営)のタクシー初乗り料金と計算方法

■初乗り料金:85元(~1.5km)
■距離加算運賃:5元(250mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき3分ごと)
■春節(旧正月)割増:50元
■夜間割増(23時~翌朝6時):初乗りの距離1.25km、距離加算208m、時間加算2.5分に

宜蘭のタクシー初乗り料金と計算方法

■初乗り料金:120元(~1.5km)
■距離加算運賃:5元(250mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき2分ごと)
■春節(旧正月)割増:夜間割増の規定を適用
■夜間割増(23時~翌朝6時):初乗りの距離1.25km、距離加算200m、時間加算1分40秒に

花蓮のタクシー初乗り料金と計算方法

■初乗り料金:100元(~1.0km)
■距離加算運賃:5元(230mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき2分ごと)
■春節(旧正月)割増:50元
■夜間割増(22時~翌朝6時):初乗りの距離834m、距離加算192m、時間加算1分40秒に

台東のタクシー初乗り料金と計算方法

■初乗り料金:100元(~1.0km)
■距離加算運賃:5元(230mごと)
■時間加算運賃:5元(時速5㎞以下になったとき3分ごと)
■春節(旧正月)割増:50元
■夜間割増(22時~翌朝6時):初乗りの距離834m、距離加算192m、時間加算2分30秒に

※以上のタクシー運賃規定は中華民国交通部の資料を参考にしています。

まとめ:台湾のタクシー料金ガイド

台湾のタクシー料金、エリアごとに初乗り運賃と加算方法の情報でした。

同じ台湾でも最安・70元の台北と最高・120元の宜蘭だと50元(約215円)も違っているのは少し驚きでした。

でも、いままで台北が7年以上据え置きで、安すぎたのかもしれませんね。

現時点では、4月1日からタクシー料金が値上がりするのは大台北エリアだけで、その他のエリアは値上げするという情報はないようです。

とは言え、燃料代をはじめ物価が高騰している今日この頃。今後他のエリアが値上げをしないという可能性もないとは言い切れませんので、新しい情報が入りましたら当ブログでもアップデートしていきます。

お読みいただき、ありがとうございました!

-交通・通信
-,