交通・通信

台湾新幹線(高鉄)時刻表の見方とネット検索方法を解説

台湾で”高鉄”と呼ばれている台湾新幹線(台湾高速鉄路)。

この記事では、台湾新幹線の時刻表の見方とネットでの時刻検索方法を画像付きで解説します。

「台湾新幹線で旅行したいけど、時刻表の見方がよくわからない」

「台湾新幹線の停車駅や各駅の発車時刻を知りたい」

「台湾新幹線のウェブサイトで列車を検索する方法を知りたい」

と思っている方の参考になれば、うれしいです!

スポンサーリンク

台湾新幹線(台湾高速鉄路)の路線・駅数はいくつある?

台湾新幹線(台湾高速鉄路)の時刻表について説明する前に、現在の台湾新幹線の路線と駅を紹介します。

台湾新幹線の路線は1路線のみで、区間は台湾北部の南港駅(台北市)から南部の左営駅(高雄市)までの間を結んでいて、

区間内には全部で12の駅が設置されています。

<台湾新幹線(台湾高速鉄路)全駅>※北 → 南の順です

■南港 - 台北 - 板橋 - 桃園 - 新竹 - 苗栗 - 台中 - 彰化 - 雲林 - 嘉義 - 台南 - 左営(高雄)

列車は日本のように「上り・下り」という言い方とは違って、

台北から台中や高雄(左営)方面に向かう便は「南下(南行き)」

高雄(左営)から台中や台北方面に向かう便は「北上(北行き)」

このように呼ばれています。

スポンサーリンク

台湾新幹線(台湾高速鉄路)の列車・座席について

台湾新幹線(台湾高速鉄道)の列車は12両編成。

南向きの先頭(高雄側)が1号車で、最後方(台北側)が12号車になります。

12両のうち、1両がビジネス車両(商務車廂)、のこりの11両は普通車両(標準車廂)。

台湾新幹線はトイレ内も含めて全車禁煙です。

台湾新幹線の座席について

台湾新幹線は各編成、ビジネス車両、普通車両の号車は決まっていて、

ビジネス車両は6号車、普通車両の指定席は1号車~5号車と7号車~9号車、自由席は10号車~12号車です。

ちなみに7号車はバリアフリー車両、5号車には授乳室があります。

参考までに、以下は台湾新幹線の座席の表記です。

<台湾新幹線:座席の表記>

■指定席・・・対号座(對號座)
■自由席・・・自由座

台湾新幹線:普通車両の座席レイアウト

上の画像が一般的な普通車両の座席配置(号車により異なる場合があります)、下は7号車のバリアフリー車両。

普通車両は日本の新幹線と同じように2列+3列の座席配置になっています。

席番号にはA~Eまでのアルファベットが振られていて、AとEが窓側の座席です。

台湾新幹線:ビジネス車両の座席レイアウト

ビジネス車両は2列+2列のレイアウトで、AとEの座席が窓側になります。

台湾新幹線(台湾高速鉄路)時刻表の入手方法と見方

出典:台湾高速鉄路

出典:台湾高速鉄路

はじめに、台湾新幹線の時刻表をダウンロードしましょう。

まず、台湾高速鉄路トップページにある「時刻表と運賃の検索」

またはメニューから「システムクエリ」(上の画像)を選択し

次に表示される「時刻表と運賃の検索」をタップします

出典:台湾高速鉄路

続いて表示される「時刻表と運賃の検索」画面内の、「時刻表をダウンロード」をタップするか、

そのまま下にスクロールしていくと

出典:台湾高速鉄路

「時刻表をダウンロード」という項目がありますので、

「2022/1/4からの時刻表」、またはこちらをタップするとダウンロードできます。
(※2023年3月25日現在、この時刻表が最新のものです)

ちなみに、台湾高速鉄路の日本語版ウェブサイトにある時刻表は英語版になります。

中国語版はこちらの台湾高速鉄路の中国版ウェブサイトからダウンロードできます。

ダウンロードした台湾新幹線の時刻表の見方

出典:台湾高速鉄路

この画像がダウンロードした台湾新幹線時刻表の抜粋です。

字が少し小さいので、ここから拡大した画像を使って説明します。

出典:台湾高速鉄路

台湾新幹線の時刻表、

前述の通り、日本語のウェブサイトにある時刻表ダウンロードリンクは英語版になりますので、

ここでは英語版を使って説明します。

画像は台北から高雄方面に向かう「Southbound(南行き/南下)」時刻表です。

いちばん左の列から

■Train No. (列車番号/車次)
■Operation Day(運行日/行駛日)・・・特に記載がなければ毎日運航
■駅名

この順になっていて、

以下が各駅名の日本語(中国語)対応表記です。

■Nangang ・・・南港
■Taipei・・・台北
■Banqiao・・・板橋
■Taoyuan・・・桃園
■Hsinchu・・・新竹
■Miaoli・・・苗栗
■Taichung・・・台中
■Changhua・・・彰化
■Yunlin・・・雲林
■Chiayi・・・嘉義
■Tainan・・・台南
■Zuoying・・・左営(高雄)

台湾新幹線の時刻表の見方①(例:南港発・左営行き803便)

赤い枠で囲った「803便」は南港駅発、左営駅行きで、運行日の欄は空白ですので「毎日運行」。
始発駅である南港駅の発車時刻はAM06:15、終点の左営駅にはAM08:40到着予定で、この列車は途中すべての駅に停車します。

台湾新幹線の時刻表の見方②(例:台中発・左営行き583便)

いちばん上の「583便」は南港から苗栗まで空白となっています。
これは、この便が「台中駅始発の左営行き」ということです。

台湾新幹線の時刻表の見方③(例:南港発・左営行き1607便)

真ん中より少し上にある「1607便」は、南港駅をAM07:10に発車する左営行きですが、
運行日(Operation Day)の欄に「Sa」と書かれていますので、「土曜日のみ運行」されている便で、
日~金は運行されていないのでご注意ください。
そのほか、MIaoli(苗栗)、Changhua(彰化)、Yunlin(雲林)が「ー」となっていますので、
この3つの駅は通過となります。

台湾新幹線(台湾高速鉄路)時刻表:サイトでの検索方法

出典:台湾高速鉄路

ここから台湾新幹線(台湾高速鉄路)ウェブサイトで、時刻を検索する方法を紹介します。

はじめに、トップページにある「時刻表と運賃の検索」メニューを選択して、「時刻表と運賃の検索」画面に移動します。

出典:台湾高速鉄路

出典:台湾高速鉄路

「時刻表と運賃の検索」画面に移動したら、以下の手順で検索します。

1. 乗車駅・降車駅を選択
2. 片道・往復を選択
3. 出発日・出発時刻を選択
4. おトクな割引を選択
5. 以上を入力したら、「検索」ボタンをタップ

ここから画像で上記の手順を説明します。

出典:台湾高速鉄路

1. 乗車駅・降車駅をプルダウンメニューで選択

出典:台湾高速鉄路

2. 片道・往復を選択

出典:台湾高速鉄路

出典:台湾高速鉄路

3. 出発日・出発時刻を選択
※手順2で片道を選択した場合は往路のみ、往復を選択した場合は往路・復路の欄が表示されます。
※台湾新幹線は予約可能期間は当日から29日間以内のため、それ以降の日付はシステムに表示されません。

出典:台湾高速鉄路

4. おトクな割引の項目を選択
この項目には「早割」が出てきますが、「早割」を選択しなくても早割チケットがあれば検索結果に表示されますので、
ここは「おトクな割引」のままにして、下にある「検索」ボタンをタップします

出典:台湾高速鉄路

出典:台湾高速鉄路

5. 検索結果
すると、画面に検索結果が表示され、入力した出発時刻に近い便の時刻と所要時間、
その区間の参考料金が表示されます。
参考料金は、大人料金が通常の運賃、優待きっぷはシニアやこども運賃、団体は団体運賃で、
右側の20%オフ、35%オフは、いわゆる「早割料金」になります。
※早割料金は予約時に早割きっぷがあれば表示されますが、ない場合は表示されません。

出典:台湾高速鉄路

検索結果に表示された列車から、希望の便をタップすると停車駅と各駅の到着時刻を見ることができます。
ここから予約に進む場合は、下方にある「今すぐ予約」ボタンで予約画面に進みます。

こちらもCHECK

台湾新幹線のオンライン予約・発券方法を解説

台湾で”高鉄”と呼ばれている台湾新幹線(台湾高速鉄道)のチケット予約・発券方法を解説します。 速達タイプの列車なら台北~高雄間を約1時間半という速さで結ぶ台湾新幹線は、 台湾国内を効率よく移動できる便 ...

続きを見る

まとめ・台湾新幹線(台湾高速鉄路)時刻表の見方

ということで、台湾で”高鉄”と呼ばれている、

台湾新幹線(台湾高速鉄路)時刻表の見方とネットでの時刻検索方法でした。

時刻表自体は日本よりもシンプルなので、比較的わかりやすいと思います。

また、台湾高速鉄路ウェブサイトには日本語版もありますので、スマホでの検索も簡単にできて便利ですよ。

それでは、台湾新幹線で台湾旅行をする方は、楽しんでくださいね!

お読みいただき、ありがとうございました!

こちらもCHECK

台鉄・自強号
台湾鉄道(台鉄)時刻表の見方をわかりやすく解説!

”台鉄”と呼ばれている台湾の在来線・台湾鉄道(台湾鉄路)。この記事では台鉄の時刻表の見方をわかりやすく解説します。 「台湾を鉄道で旅行したいけど、時刻表の見方がよくわからない」 「台鉄が運行している列 ...

続きを見る

-交通・通信
-,