観光・レジャー

台北市の遊園地・児童新楽園で未就学児におすすめの乗り物5選

[s_ad]

台北市内の遊園地と言えば、士林区にある台北市児童新楽園!筆者も現在3歳の娘を連れて、時々出かける遊び場の一つです。アミューズメントパーク聞くと、ジェットコースターなどの絶叫系マシンを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、ここはその名の通り、児童・幼児が楽しめる乗り物、アトラクションが充実しています。

今回は、その台北市児童新楽園の中でも特に、未就学の幼児におすすめの乗り物・アトラクションを5つご紹介します。これから行ってみようと思っている方は、ぜひご参考にどうぞ!

この記事はこんな方にオススメです

・台北周辺で幼児が遊べるスポットをお探しの方
・台北市児童新楽園に、幼児向けのどんな乗り物があるか知りたい方
・今度、幼児を連れて台北児童新楽園に行く予定の方

スポンサーリンク

台北市の遊園地・児童新楽園はどんなところ?

台北市児童新楽園・モノレール銀河号1

台北市児童新楽園(TAIPEI CHILDREN'S AMUSEMENT PARK)は、台北市士林区にある子供向けの遊園地です。以前はMRT圓山駅のそばで「台北市児童育楽中心」として、長きに渡り台北市民を楽しませていた施設が、2014年に現在の場所に移転オープンしました。

付近には台北市立天文館や国立科学教育もあり、台北市児童新楽園を含めてエリア一帯が市民、特に子供たちに遊び・学びを提供する場所として賑わっています。

スポンサーリンク

台北市児童新楽園のアクセス・営業時間・料金は?

台北市児童新楽園正面・遠目

台北市児童新楽園のアクセス

台北市児童新楽園バス停

台北市児童新楽園はMRTで行く場合、駅からは若干離れているためバス利用が無難です。MRT剣潭、士林、または芝山いずれかの駅からバスが出ていますが、比較的バスの本数が多い剣潭または士林での乗車がおすすめ。以下が各駅から児童新楽園にアクセスできる主要バス路線になります(いずれも降車バス停は児童新楽園)。

ちなみに車やバイクで行く場合は、児童新楽園の有料駐車場が利用可能です。詳しい料金等はこちらの児童新楽園ウェブサイトでご確認ください。

児童新楽園行き路線バス
・剣潭駅(3番出口):41番、紅30番、児童新楽園2号線
・士林駅(1番出口):255区間車、紅30番、620番、児童新楽園1号線(休日のみ)
・芝山駅(1番出口):児童新楽園1号線(休日のみ)

台北市児童新楽園の営業時間

・営業時間:09:00 - 17:00

※通常時は土日、連休中など営業時間の延長を行っていますが、10月現在はコロナ感染防止措置で上記時間のみでの営業となっています。そのほか、各アトラクションの定期メンテナンス等もありますので、お出かけ前に台北市児童新楽園のサイトをチェックされる事をおすすめします。

※2022年3月現在の営業時間は通常時の運用に戻っています。土日は18:00まで、連休等は20:00まで営業時間を延長する場合もありますので、最新の情報は台北市児童新楽園ウェブサイトでご確認ください。

台北市児童新楽園の入場料金は?

台北市児童新楽園は「入場料」と「アトラクション利用料」が必要です。基本的な料金表は以下になりますが、6歳以下の児童や65歳以上の高齢者などは入場が無料となっています。入場、各アトラクションともに悠遊カードでの支払いとなり、お持ちでない場合は入口チケット売り場で購入する事も可能です。

・入場料:一般(全票)30元 / 割引チケット(優待票)15元

・アトラクション(園内15の施設):施設により20~30元/回

割引チケット(優待票)の対象は7歳~12歳の児童、有効な学生証を持つ学生、台北市政府発行の低所得世帯証明を持つ方となっており、それぞれ有効な証明の提示が必要となっています。また、上記以外にゲームコーナーや水遊びコーナーなどは別途利用料が必要です。

このほか、1日パスや団体購入券などのお得なチケットも販売されていますので、興味のある方は台北市児童新楽園のサイトでチェックしてみてください。

台北市児童新楽園・悠遊カードチャージ機

園内には悠遊カードのチャージをできる機械もありますよ。

[s_ad]

未就学児におすすめの乗り物・アトラクションを5つ紹介

台北市児童新楽園・銀河号乗り場

モノレール銀河号

台北市児童新楽園・モノレール銀河号2

最初にご紹介するのは、台北市児童新楽園でもトップクラスの人気を誇る、こちらのモノレール銀河号。写真のように高架のコースを走り、園内をぐるりと一周するアトラクションです。ほんの数分で一周してしまうのですが、カラフルなモノレール自体はもちろん、車窓から眺める景色も爽快でいつも賑わっています。

乗車待ちの行列ができる事もしばしばあり、筆者も最長で30分ほど待った事がありますので、特に週末は早めの時間帯がおすすめです。

モノレール銀河号
・料金(1回):20元
・身長85㎝未満の幼児または85㎝以上で2歳未満の幼児本人は無料(年齢証明の提示が必要)
※身長100㎝未満の幼児は成人の付き添いが必要です。

観覧車(摩天輪)

台北市児童新楽園・観覧車

続いてご紹介するのが観覧車、モノレールと並んで人気の高いアトラクションです。直径40メートルの大きな観覧車からは、児童新楽園の周辺はもちろん台北の街や台北盆地の景色も見渡せます。

台北市児童新楽園・観覧車ベビーカー置き場

乗り場近くにはベビーカー置き場もあるので、ベビーカーのまま行列に並ぶことができるのも嬉しいですね。

観覧車(摩天輪)
・料金(1回):30元
・身長85㎝未満の幼児または85㎝以上で2歳未満の幼児本人は無料(年齢証明の提示が必要)
※身長120㎝未満の児童は成人の付き添いが必要です

コーヒーカップ(轉轉咖啡杯)

台北市児童新楽園コーヒーカップ

お次は遊園地の定番・コーヒーカップ。写真が若干小さいですが、カラフルなコーヒーカップに乗ってくるくる回るアトラクションは、小さい子でも安心して乗れるアトラクションです。しかもこのエリアには屋根もあるので、雨でも乗れるのがポイント高!

コーヒーカップ(轉轉咖啡杯)
・料金(1回):20元
※身長95㎝未満の幼児は乗車できません。95~99㎝の幼児は成人の付き添いが必要です。

子供用バイキング(冰雪奇航)

台北市児童新楽園・子供用バイキング

小さい子でも、ちょっとだけスリルを味わえる乗り物ならこちら。台北市児童新楽園には、大人も楽しめるバイキングがあるんですが、こちらは小さい子供用。大人用と同じく前後に揺れる船は、刺激と爽快感を同時に楽しめます。

子供用バイキング(冰雪奇航)
・料金(1回):30元
※身長95㎝未満の幼児は乗車できません。95~119㎝の幼児は成人の付き添いが必要です。

メリーゴーラウンド(海洋總動員)

台北市児童新楽園・メリーゴーラウンド1

最後にご紹介するのが、遊園地には欠かせないメリーゴーラウンド。「海洋総動員」という中国語名が付いているこの施設は、イルカやサメ、タツノオトシゴなど海の生き物をモチーフにしたデザインが、幻想的で楽しい雰囲気を醸し出しています。

台北市児童新楽園・メリーゴーラウンド2

一人で乗ったり、馬乗りが不安なお子さんは、ママやパパと一緒に乗れるキャビンタイプもありますよ。でも、数が少ないので、混雑時はダッシュしてゲットする必要があるかもしれません。

メリーゴーラウンド(海洋總動員)
・料金(1回):20元
・身長85㎝未満の幼児または85㎝以上で2歳未満の幼児本人は無料(年齢証明の提示が必要)
※身長100㎝未満の幼児は成人の付き添いが必要です。

まとめ

という事で、今回は台北市の公営遊園地、台北児童新楽園をご紹介しました。2014年オープンと比較的新しく、施設もきれいな遊園地で、まだ小学校に上がる前の幼児でも楽しめる乗り物・アトラクションが充実した遊び場です。

MRT駅からは歩くと若干遠いですが、剣潭駅や士林駅からはバスの本数も多く便利。また、付近には台北市市立天文館や国立科学教育館など、子供向けのスポットが豊富で、台北市児童新楽園の前後とセットで一日中遊べるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

-観光・レジャー
-,