観光・レジャー

【6/1再開】台中・彩虹眷村を紹介!子連れで行った感想も

台中の人気観光スポット、彩虹眷村(レインボービレッジ)に行ってきました。

この記事では2022年4月現在の彩虹眷村の様子や現地への行き方、子供連れで行ってみた感想などをシェアしています。

彩虹眷村がどんなところか気になっている方、子連れで台中旅行を計画している方はぜひご参考にどうぞ!

台湾の大手新聞社「聯合報」の報道によると、改修のため休業していた彩虹眷村が、2023年6月1日、10か月ぶりに一般開放されたとのことです。ただし、敷地内の建物は現在「保護壁」という板で覆われていて、そこに地元の人たちによるイラストが描かれているそうです。もともと「黄おじいさん」が描いたオリジナルのイラストは、以前この場所の管理を委託されていた企業がペンキで塗りつぶすという暴挙に出たため、ほとんど残っていません。

スポンサーリンク

台中の人気スポット・彩虹眷村(レインボービレッジ)とは?

台湾中部・台中市にある彩虹眷村(レインボービレッジ)。

台中ではかなり有名な観光スポットなのでご存知の方も多いと思いますが、念のためどんな場所なのかをザックリと説明します。

今でこそカラフルにペイントされた建物や通りの風景で多くの観光客を引き寄せている彩虹眷村。

でも、もともとは台湾のどこにでもありそうな、古い家々が建ち並ぶ平凡な区画だったそうです。

そんな平凡な場所に変化が訪れたのは2008年。再開発のため取り壊されるのを静かに待っていた建物に、一人のおじいさんが暇つぶしで絵を描き始めたことから転機が訪れます。

そのおじいさんが黄永阜さんという引退した軍人で、現在「彩虹爺爺」として知られるあのおじいさん。

そしてある日、その彼が描き続けていた絵を見た大学教授と生徒たちが、独特のポップな雰囲気に感銘を受けます。

そこから大学生と教授たちが台中市に保存を働きかけ、2014年に正式に彩虹芸術公園という現在の観光・アートスポットとして新たにスタートしたそうです。

スポンサーリンク

台中・彩虹眷村への行き方、駐車場はある?

彩虹眷村(レインボービレッジ)があるのは台湾中部の台中市。ここでは彩虹眷村へのアクセス方法やおすすめの移動方法、駐車場の情報をシェアします。

彩虹眷村の最寄り駅は台湾新幹線(高鉄)台中駅

台中は台湾新幹線(高鉄台中駅)の駅と在来線(台鉄台中駅)の駅が離れているため、どっちが最寄りなのか迷ってしまいそうですが、

彩虹眷村(レインボービレッジ)の最寄り駅は高鉄台中駅です。

また、この高鉄台中駅は台鉄の新烏日駅およびMRTグリーンラインの高鉄台中駅ともつながっているので、台中市内から台鉄やMRTでもアクセスが可能です。

高鉄台中駅から彩虹眷村への公共交通機関はバスになり、

統聯客運バス56番(干城站方面)または中鹿客運バス800番(仁友停車場方面)で行くことができます。

いずれも彩虹眷村(嶺東南路)バス停で下車。バス会社のウェブサイトによると乗車時間は約15分です。

子連れで行くならタクシーかレンタカーがオススメ!

↑で高鉄台中駅から彩虹眷村へのバス路線を紹介しましたが、子供連れで行く場合はタクシーまたはレンタカーがオススメです。

というのはやはり、新幹線など電車での移動後に子供が寝てしまうこともあり得ますし、子連れで荷物を持って移動するのも大変なので、タクシーやレンタカーならそのあたりの負担も軽減できるからです。

筆者は高鉄台中駅からレンタカーで行きましたが、距離が近いのでゆっくり運転しても15分ほどで到着できました。

台湾の大手タクシー会社、台湾大車隊の配車アプリをダウンロード

台灣大車隊 55688

台灣大車隊 55688
開発元:TaiwanTaxi Co., LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

 

こちらもCHECK

台湾大車隊タクシー・wish
台湾のタクシー配車アプリ「55688」会員登録と使い方を解説!

この記事では台北はもちろん、台湾全土で使えるタクシー配車アプリ「台湾大車隊 55688」の会員登録、使い方を解説します。 台湾のタクシーは台北で初乗り70元(約290円)~、他の都市でも85~100元 ...

続きを見る

彩虹眷村のとなりにはコインパーキングがあって便利

レンタカーや自家用車で彩虹眷村に行く際に気になるのが駐車場。
でも彩虹眷村にはコインパーキングが隣接しているので心配いりませんよ。

駐車場は彩虹眷村の前の広い通り、嶺東南路沿いに「馬祖停車場(嘟嘟房)」というコインパーキングがあり、料金は2022年4月の時点で30分10元となっていました(安い)。
駐車場の横はもう彩虹眷村の敷地になります。

まぁまぁ広い駐車場で筆者は台湾の連休中の午前11時半ごろに着いたんですが、その時はまだ全体の半分ぐらいは空きがありました(天候や時間帯にもよると思いますのでご注意を)。

現在の彩虹眷村の様子を紹介

それではここから筆者が訪れた2022年4月はじめの台中・彩虹眷村(レインボービレッジ)の様子をご紹介していきます。

ちなみに画像は馬祖駐車場の方から見た彩虹眷村の入口方向で、カラフルな通路を突き当りまで進むとすぐ左側に参観ルートの入口があります。

カラフルで絵になる敷地内を散策

画像の真ん中のところが参観ルートの入口になります。
スタッフが立っているので台湾のコロナ感染防止措置の實聯制QRコードのスキャン、手指の消毒、あと検温をしてもらって入場。

この日は台湾の児童節の連休中でしたが、コロナ感染者が増え始めたタイミングだったからか人出はソコソコで、特に密になるような雰囲気ではありませんでした。

中に入ってすぐに目についたのがこちらのペイント道具。この道具を使って黄おじいさんが絵を描いたんでしょうか。

当日はこのキャラクターと写真撮影をしている人が多かったです。

雰囲気のある通路の先は参観経路の出口方面。

そして出口付近。左側の「入口」と書いてある方向に行けば、また入口の方に出られます。

お土産ショップ・藝彩本舗

「藝彩本舗」という名のお土産ショップは、ボールペンやマスキングテープなどの文房具からバッジ、エコバッグなどいろいろなグッズを販売。
カラフルなグッズを求めるお客さんで賑わっていました。

あと、商品名のプレートに日本語が併記されているのも日本人観光客にはありがたい対応ですね。

おやつに名物のレインボーアイスを食べてみよう

続いて彩虹眷村の名物おやつをご紹介。画像の「彩眷行」と書いてあるお店で買える一品は、看板が写っているのでもうバレバレかもしれませんが、

そう、この「彩虹冰棒」というレインボーアイス(1本30元)なんです。

1本で4種類の味が楽しめるレインボーアイスの味は、上からマンゴー、クランベリー、ヨーグルト、メロン味。

買う時は店内の冷蔵庫から自分で欲しい商品を取って、すぐ横にあるカウンターで支払いをします。

アイスはレインボーアイス以外にも各種あるほか、お茶やコーヒーなどのドリンク、ワッフル(鬆餅)なども売られています。

買った商品は隣にある喫茶スペースで食べることができます。
また、この日は外のベンチで食べている人も多く見受けられました。

彩虹眷村の絵を描いた黄おじいさんは?

たった一人でこの場所で絵を描いていた黄おじいさんですが、残念ながら現在ここには住んでいないそうで、会うことはできませんでした。

でも、画像の「彩虹眷村故事館」というちょっとした資料館では、おじいさんを紹介する資料や絵を描くのに使っていた道具を見ることができますよ。

彩虹眷村のトイレや子供用の遊び場(滑り台・砂場は休止中)

彩虹眷村のトイレは駐車場のそばにあるこの建物。比較的きれいに保たれていました。さらにこの裏には連休等で人出が多いとき用なのか、仮設トイレも並んでいました。

そしてこちらは子供用の遊具。彩虹眷村らしく遊具もレインボーカラーにペイントされています。
ただ、コロナ感染拡大防止措置かこの日はクローズされていて遊べませんでした。

ご覧の通り滑り台の周囲は砂遊びもできるように砂が敷かれていて、ちゃんと水道のある足洗い場も完備されていたので開放されるのが待ち遠しいですね。

おわりに、彩虹眷村へ子連れで行ってみた感想

ということで、2022年4月上旬の台中・彩虹眷村(レインボービレッジ)のレポートでした。

上述のように滑り台はクローズされていましたが、実際に彩虹眷村の敷地内に入ってみるとカラフルな色彩の建物はもちろん、描かれている絵も可愛いので4歳の我が子はかなり楽しんでいた様子でした。

アイスも食べることができて、本人的にはかなりご満悦だったんじゃないでしょうか。

そのほか、敷地自体がとてもコンパクトで長い距離を歩かなくても良く、全体を見ても1時間~1時間半ほどでサクッと回れるのも子供連れにはプラスな点です。

例えば午前中は彩虹眷村を観光して午後は台中の別のスポットといったパターンも組みやすい気がしました。

これから子連れで台中旅行を検討している方は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

彩虹眷村のスポット情報

住所:台中市南屯区春安路56巷25号
開放時間:08:00 - 18:00
入場料:無料
ウェブサイト:彩虹眷村公式ウェブサイト

-観光・レジャー
-,